らくだ山通信

春の足音♪

例年より遅れてはいるものの、阿蘇もようやく春めいてきました。

120223photo1 

↑ヤマアカガエルの卵。凍っています・・・(画像をクリックすると拡大表示されます)(岡田治之様撮影)

ここ数日は凍ることなく、着実に卵塊が増えてきています。おたまじゃくしになるのが楽しみばい♪

120223photo2

↑ゴジュウカラSitta europaea (大石英雄様撮影)最近さえずりをよくききます。

あ、そういえば昨日、ウグイスの初音を聞きました♪ウグイスのその年最初のさえずりのことを、「初音(はつね)」と言います。とても素敵な言葉です。

昨日聞いたウグイスのさえずりはあまりにもへたっぴだったけん、おかしくて笑っちゃいました。これから練習をつんで、よか声をきかせてほしいです。

120223photo3

↑昨日は熊本県文化企画課主催の、「熊本県自然と文化の学芸員養成講座」の日でした♪

担当の坂梨先生の話は相変わらずおもしろくって、みなさん熱心に耳を傾けていました。

本講座の今年度の活動も、残すところあと一回。来年度からは阿蘇地区パークボランティアの会と連携して、阿蘇野草園をフィールドにおもしろい企画を計画中です!!

そしてそして、来月10日には、阿蘇地区パークボランティアの新規募集と研修会を開催します。阿蘇の自然保護活動に興味をお持ちの方、一緒に活動しませんか。やりがいのある活動ばかりです。ご参加、お待ちしています!!

詳しくはこちらをご覧ください→ http://kyushu.env.go.jp/pre_2012/0202a.html

さて、今週末開催予定の「早春の野草園を歩こう♪~ミチノクフクジュソウ観察会~」

開花状況が気になっている方も、多いと思います。

120223photo4

↑ご覧ください。まだ、蕾です(23日撮影)!!開花の遅れた去年よりも更に遅れています。。ちなみに野草園ではまだオウレンも、アオイスミレも、ミツマタも、オオイヌノフグリさえも咲いていません。。。

でもですね、地上にむっくりと頭をもたげつつあるこの姿、、、春の訪れを感じませんか。

季節のうつろいゆく姿や、いきものの命の営みを感じていただけるかなーと思います。定員には達しておりますが、まだご予約OKです。早春の自然観察に是非是非ご参加ください♪

120223photo5

↑こちらは18日に開催した、毎月恒例バードウォッチングin野草園のようす♪

手や足の指先がじんじんしてどうしようもなくなっても、みんな元気に野鳥観察を楽しんでました!エナガやシジュウカラなどカラ類の混群が多くて、わくわくでした!!

120223photo6

↑シジュウカラParus minorがコマユミの実をついばんでいるところ。あしゆびを上手に使って、とっても器用でしょ♪

120223photo7

↑まつぼっくりのお花炭♪

今年度は花炭(はなずみ)体験のイベントを開催しなかったのですが、ボランティアのメンバーでどうしても体験したいという方がおられたので作ってみました♪

なかなかの出来映え。

120223photo8

↑サルトリイバラの実も、つやっつや♪

明日からは、館内にて第12回、13回阿蘇のそうげんぬりえコンテストと絵画コンテストの全作品を展示します!阿蘇地域の子どもたちの力作が勢揃いっ

是非足をお運びください。

120223photo9

↑みんなで設営がんばり中っっ

コメントは受け付けていません。