らくだ山通信

近況報告としぜんだより♪

先週はゴミゼロウィークに引き続き、毎年行っている外来植物オオキンケイギクの駆除活動を行いました。

駆除作業のようす

パークボランティアさんと一緒に、ビジターセンタースタッフのはるちゃんとがまだしました♪年々数は少なくなっているようですが、花のつく前の小さな株がとても多かったです。今後も継続して駆除作業を行っていきたいと思います。

オオキンケイギクや外来生物については、こちらをご覧ください↓

http://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2_3.html

7日(金)は、県立宇土中学校の2年生と池ノ窪園地から烏帽子岳を目指しました。これは、「宇土未来探究講座」という総合学習の一環で開催されたもの。ただ登山をするのではなく、班の仲間が互いに協力し合いながら目的を果たす。私はそのお手伝いをしてきました。

山頂はすぐそこ!

おいしいクサイチゴやナガバノモミジイチゴの実を味わったり、クララとあか牛の関係を知ったり、疲れてしまった仲間を気遣い歩く順番を工夫したり、、たくさんの経験を経て山頂についたときの喜びはかけがえのないものとなったことでしょう!まきねぇもみんなの笑顔にいっぱい元気をもらいました。にぎりめし、おいしかったね♪

さて、後手後手にまわっている野草園のしぜんだよりをば♪

見ているだけでやさしい気持ちになれるハナシノブ♪

ハナシノブの背後に見える黄色いおしりは、コマルハナバチ。

前回の写真でもハナアブが映っていましたが、ハナシノブにはいろんな虫たちがいっぱい来ます。この虫たちがハナシノブの花粉を媒介してくれる、頼もしい助っ人です♪

ツクシマツモトSilene sieboldii

ようやくお目見え、これからが本番です。花びらのハートがとってもおしゃれ♪

ハナウドとアゲハモドキ♪【横田整一郎様撮影】

白いレースのようなお花も、虫たちのレストラン。ハチやアブ、チョウ、コガネムシなどがいっぱいきます。アゲハモドキは昼間も活動するガの仲間です。とっても素敵でしょ♪

このハナウド、地域の人々は「ザシ」といいます。畑にすき込んで緑肥にするといいそう。みんなに大人気の植物ですね♪

ハンカイソウLigularia japonica【横田整一郎様撮影】

湿地ゾーンで存在感たっぷりに咲いています。湿地ゾーンではイヌゴマも咲き出しました、これからクサレダマたちも咲き出します。楽しみばい♪

シュレーゲルアオガエルRhacophorus schlegelii【横田整一郎様撮影】

一時期の大合唱も、いまは落ち着いてひとやすみ。でしょうか♪湿地ゾーンの土盛りからは時々シュレーゲルアオガエルのあわあわが見え隠れします。このあわあわは、大切な命のゆりかご♪

この時期はゾウムシやコメツキムシ、チョウなど昆虫たちも賑やか♪是非遊びに来てください!

最近は雨天が多いですが、雨でも自然観察をなさる方が多いです。雨天対策をしっかりして、野草園を楽しんでください♪

旬の野の花DVD、好評上映中♪

館内では、パークボランティアの横田さんによる「野草園の野の花スライド」も上映しています。旬の野の花もチェックできて、とっても便利。是非ご覧ください♪

 

コメントは受け付けていません。